兵庫県洲本市の歯科医院【はこぎ歯科】
審美歯科・インプラントなど歯科治療の事ならお任せ下さい。

電話で診察・相談のご予約
洲本市のはこぎ歯科

一般歯科

診療案内

なるべく痛くない、削らず、抜かない治療

痛い箇所のみを治すという様な治療だけでは、歯を長い間持たせることは不可能です。
はこぎ歯科では自分自身の歯を残すことを第一に考慮した上で
患者のみなさま一人ひとりの価値観や生活スタイルに最も適した治療プランをご提案いたします。
なるべくなら削らない・抜かない、残っている健全な歯を少しでも多く残す治療を行っております。

治療の際に大切にしていること

できるだけ多くの天然歯を長く残せるように

一旦削ってしまった歯は二度と元に戻ることはありません。
被せ物や詰め物による治療で戻ったように思えても、これは元々の天然歯ではありません。そして治療後も日々の生活や意識の見直しをしなければ、虫歯は何回でも再発します。虫歯を繰り返せば繰り返すほど、ご自身の歯がどんどん減ってしまうだけでなく、残存している歯も弱くなってしまいます。
はこぎ歯科では、再発を防ぐ精度の高い治療をしっかり行なうことで、天然歯を可能な限り多く残せるようにベストを尽くしております。さらに、ご自身の歯を失ってしまった場合には、治療後の予防やお手入れ、メンテナンスで、これ以上歯を削らずに、残存している歯でずっと生活していただけるようにサポートします。

虫歯について

なぜ虫歯は発生するの?虫歯の防ぎ方は?

虫歯は歯質・細菌・食べ物の3つの要素に時間の経過が加わってできると言われています。
歯垢(プラーク)というのは虫歯の原因となる細菌(ミュータンス菌)を含めた菌の塊です。歯に歯垢が着き、歯垢に含まれた細菌が糖分やタンパク質を分解するときに酸などを排出します。その排出された酸が、歯を構成しているエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かすことで虫歯はつくられてしまいます。
歯みがきをしていなくても、甘いものをたくさん食べていても虫歯ができない人は、お口の中にもともと持っている細菌の量がわずかだったり、「だ液」の力が強く、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻す働きが強い方です。

虫歯はこうして進行します

初期の虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行した虫歯

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があり、虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症を腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

痛みがなくなったからと放置していると…

治療をせずに放置していると、細菌や膿が歯根の先に溜まり出して炎症が起こってしまい、硬いものを噛むと痛みや不快な感覚が現れるようになります。他には、まれではありますが、その部分から細菌が体内に侵入して体全体に危害を与えるケースもあるので、放置することは非常に危険を伴います。まずは虫歯にならないように予防し、なってしまっても速やかに治療をしましょう。